シャルル・セニョボス(仏歴史家)の考える"恋愛"とは―

恋愛とは―それは12世紀の発明である

19世紀のフランスの歴史家が述べたこの定義は、向こうでは結構有名なもののようです。このフレーズが言いたいのは、恋愛(愛)が、人類の始まりから存在する普遍的な感情じゃなくて、12世紀の西ヨーロッパの封建社会の限られた人によって「発明」されたものなのであるということのようです。まあ言葉の定義ってところに限ればそうかもしれませんが。。。日本も明治半ばに「Love」の翻訳語として恋愛という言葉が世に出
by シャルル・セニョボス(仏歴史家)